2022年12月27日火曜日

OrangePi5のOSをSSDにインストールする

3日連続連投!新記録!(笑)
それぐらいOrangePi5は魅力的ということで!^^;

さくっと本題。
まず、大前提としてnvmeのSSDであること!(SATAは保証しません、もしかしたらできるかも)
私はSK hynixの128GBの2230のpcie3x4を買いました。
あと、ブートローダーはSDに入るため、SSDにインストールしてもSDカードは必要である!!
  1. まず、普通にSDカードでブートして起動
  2. nvmeのSSDをフォーマットしてパーティションを認識させておく(ext4推奨)
  3. ターミナルを開き、
    sudo orangepi-config
  4. System→Install→Boot from SD - system on SATA, USB or NVMe→nvmeのデバイスを選択
  5. SDのイメージをSSDにコピーし始めるので終わるまで瞑想する
  6. 終わったら、再起動する
  7. 再起動すると、起動に失敗するので、rootのパスワードを入力(デフォはorangepi)し、/media/mmcbootをマウントし、exitするとデスクトップ環境が復活する
    mount /dev/disk/by-uuid/opi_bootのUUID /media/mmcboot
    exit
  8. デスクトップ環境でターミナルを開いて、/etc/fstabをスーパーユーザーで編集する
    1. /media/mmcbootの行のtypeをext4からvfatに変更
    2. /media/mmcbootの行のoptionsにあるcommit=600を削除する
    3. こんな感じ
  9. 保存する
  10. 再起動して、ちゃんと起動に成功したら終了
結構沼が深かった...
SD→SSDへのマイグレーションはすごい簡単にできるから、
お?いけんじゃん(^q^)
と思ったらMountに失敗する仕様とね\(^o^)/
まぁこんな感じでSSD化できればこっちのモンとね

公式サイトとかに手順が一切ないのは玄人志向だなと思いました^^;
SDとSSDでは速度も耐久性もレベチなので、SSD化できれはホビーの枠すら超えれると思います。
可能性無限大OrangePI5...

今度はNPUも使っていきたいし、
あとは、ORB-SLAMとかをステレオカメラ(ホントは3Dカメラがいいけど高価)でやれたらいいなぁ
そいえば、地味に手こずったMozcのインストール手順も記事のネタになりそうだ(・∀・)ニヤニヤ

今日はこんなところで、
ではでは。

2022年12月26日月曜日

OrangePi5の公式xfceイメージにビデオドライバーをあてる

今日はブラック★ロックシューターの誕生日らしいですよ
実はPSP版のゲームも、2012年版のアニメも、2022年版のアニメも、
昔、ニコニコ動画のアプリにあったぷちっと・ろっくしゅーたーというゲームも
ソシャゲもやってるのです
一応ファンなのかな?

さて、珍しく連投です
表題のやつ、さくっと行きます
ここを参考にしました
↑実はOrangePiのフォーラムではなく、同じくRK3588を積んだSBCのフォーラムをパクったらいけました

確認方法
glxinfo -B
↑こいつのDriverがllvmpipeのときはソフトウェアレンダリングです。
おさかなさんを見るとガクガクです...
  1. sudo apt update
  2. mali_csffw.binをダウンロードし、/lib/firmware に移動させておく
  3. sudo add-apt-repository ppa:liujianfeng1994/panfork-mesa
  4. sudo apt update ; sudo apt upgrade
以上!簡単だね!
glxinfo -B
↑こいつのDriverがMaliになってたらOK

おさかなさんを見るとヌルヌルになってるず!!
これでGPUもちゃんと使えたら怖いものなしですね!
OrangePi5つおスギィ...
まだ、RvizとかGazeboでの使い勝手を試してないのではやくやってみな
ちなみに、Rocker経由でGazeboしたのですが、Rocker上ではアクセラレータ効かなかったです...
↑やり方悪い説あり

ネイティブ汚したくないんだけどなぁ...(´Д`)ハァ…
ではでは。

2022年12月25日日曜日

OrangePi5にKVMでWindows11 (aarch64版)を入れて、GeekBench5でベンチマークしてみる

メリー㍆㌋㌉㌏㌉㌸㌾㌋㌞㌹㌅みなさま。
せいなる夜にひとり寂しく久々にブログ更新します_(:3」∠)_

さて、今月半ばにコスパの良いおもちゃを入手しました。 そう、OrangePi5です。
アリエクで8GBRAM版を1.2万円(送料込み)で買いました。
実はこいつ、半年ぐらい前から気になっていたガジェットで、
どうやらRK3588というSoCがクッソ優秀とか。
こいつを積んだSBCは実は他にもいくつか出てたのですが、
最低2万からでなかなか手を出す気になれず...

いやーまじでこれが1万ちょいはうれしい!!
表題の件をお話する前に私の環境でのうちの子のGeekBench5の結果をお伝えします。
スマホのカメラ越しでごめんなさいm(_ _)m 2504点です!!
これがどれぐらいのスコアかと言うと...
なんとスナドラ855相当なのですね!
つまり、Win11も動くぐらいの素性をもっているのです...オソロシヤ((((;゚Д゚))))ガクブル
(twitterで888相当の性能を期待っていってましたけど、実際測ってみたらこんなもんでしたわ)
というわけで本題。いってみよう!
  1. SDカードにデスクトップ版のUbuntu22.04イメージを焼く
  2. 公式が配布してるやつです(GUIがxfceのやつ)
  3. 上のやつをさして、起動
  4. ターミナルを開いて、
    docker pull yukimakura/windows_qemu_kvm_aarch64
    をする
  5.   sudo apt update
      sudo apt install python3-pip qemu-utils 
      pip3 install rocker off-your-rocker
    をする
  6. Win11のaarch64版を拾ってくる
  7. vhdxをqcow2に変換する
    qemu-img convert -O qcow2 win11.vhdx win11.qcow2
  8. 任意のフォルダを作って、そこに上で作成したqcow2をいれる
  9. UTMのサイトからゲストマシンのドライバーハッピーセットを拾って任意のフォルダにいれとく
  10. ~/.local/bin/rocker --x11 --oyr-run-arg "-v $(pwd)/任意のディレクトリ:/qcow --privileged -e OPTIONALARGS='-drive file=/qcow/spice-guest-tools-0.164.4.iso,media=cdrom,if=none,id=drivers -device usb-storage,drive=drivers' -e WINQCOWPATH=/qcow/win11.qcow2 " yukimakura/windows_qemu_kvm_aarch64
    ※今回は環境変数を通さずにrockerつかってますが、ちゃんとやりたい場合は好きに通してください
  11. これでWin11が起動するはずなので、あとはセットアップを進める
  12. このサイトを参考にオフラインセットアップする
  13. セットアップが終わったら、Administrator権限でターミナルを開いて、そこ経由でデバイスマネージャーをひらく(mmc devmgmt.msc)
  14. デバイスマネージャーからEthernetのドライバだけを当てる
    ※ディスクにあるExeで当てるとWin11が死ぬので注意
  15. GeekBenchのサイトからGeekBenchを拾ってベンチマーク!!
当方の環境ではこんな感じでした
VM環境でもこれだけ出るのすごすぎ...第五世代のラップトップi5と張り合える😲

ちなみに、yukimakura/windows_qemu_kvm_aarch64の構成は以下のようになっております
ENV周りは渡している引数でお察し下さい(いつもの)

いかがでしたか?
↑このワードつくサイトがあんまり参考にならないらしい(ついったーで見た)
まぁ参考にしないでください。備忘録なので(投げやり
↑備忘録というワードがあるサイトが参考になるらしい(ついったーで見た)

そもそもニッチすぎではありますが、
ラズパイがクッソ高騰してる今現在、OrangePi5はめっっちゃくちゃ魅力的です!!!!
すごいたのちい💖
NPUもついてるので推論とかやってみたいし、M.2PCIe端子もあるからSSDブートもしたい
あと、デフォだとGPUにドライバあたってなくってllvmpipe仕様だからGPU支援も有効化したい

...実はGPUのドライバもなんとか当てれたし、SSDブートもできてるですけどね
気が向いたら後日記事にします。

あと初ArmWin11だったのですが、amd64エミュレーションも試してみました
ギャルゲーぐらいなら全然余裕で動いちゃいましたわ...
すげぇ

では、よいクリスマスを。